|   | 
                        
                        ご自宅や施設への往診、訪問診療につきましては対応可能な地域が限られております。 
                        だいたいの目安は次のとおりです。 
                        まずはお電話にてお問い合わせいただくか、病院の地域連携室や担当のケアマネージャー、地域包括支援センターなどにご相談ください。                         
                         
                        
                          
                            | 対応地区 | 
                            余土中学校区 垣生中学校区 
                              雄新中学校区の一部 西中学校区の一部 | 
                           
                         
                         
                         
                          
                        実施している検査は次のとおりです。 
                         
  
    | 実施検査 | 
    単純X線撮影検査、頸部・腹部・乳腺超音波検査 
      スパイログラフィー(肺機能検査)、骨塩定量検査、尿検査 
      血液検査、心電図、聴力 | 
   
 
 
 
  
    | ● | 
     公費(保険者)補助によるもの | 
   
  
    |   | 
    ・特定健康診査 
	平成20年度から始まった特定健康診査の実施機関として登録されました。 
      可能な検査項目は【こちら】をご覧ください。 
      また、
      事前にお問い合わせください。 | 
   
  
    |   | 
    ・大腸がん個別検診 
	平成25年度から実施する松山市大腸がん個別検診の実施機関として登録されました。 
      詳しくは【こちら】をご覧ください。 | 
   
 
 
  
    | ● | 
     自己負担によるもの | 
   
  
    |   | 
    会社や学校、資格取得申請などに必要な健康診断と証明書の発行を行っています。 
      症状がない場合の各種検査も費用は自己負担です。 | 
   
 
 
※参考 健康診断料金(医師による問診・証明書料金を含みます。)
 
  
    | Type-A. | 
    4,000円 
      尿検査のみ | 
   
  
    | Type-B. | 
    6,000円 
      尿検査、胸部X線検査 | 
   
  
    | Type-C. | 
    10,000円 
      尿検査、胸部X線検査、血液検査 | 
   
  
    | Type-D. | 
    12,000円 
      尿検査、胸部X線検査、血液検査、心電図 | 
   
  
    | Type-E. | 
    14,000円 
      尿検査、胸部X線検査、血液検査、心電図、聴力 | 
   
  
    | その他 | 
    3,000円より 
      ご指定やご希望の検査項目を組み合わせ(または単独)て料金を 
      算定させていただきます。ご相談ください。 | 
   
 
 
 
  
  
    | ● | 
     インフルエンザ予防接種 
       | 
   
  
    |   | 
    ◎一  般(65歳未満対象) 
      ◎公費補助(65歳以上対象) | 
   
  
    |   | 
    ※詳しくは、ご案内ページをご覧ください。 | 
   
  
    |   | 
      | 
   
 
 
  
    | ● | 
     公費補助によるもの | 
   
   
    |   | 
    高齢者の肺炎球菌感染症予防接種が平成26年10月1日から定期接種になりました。
	詳しくは
	松山市のホームページをご覧ください。
	 | 
   
  
 
 
    |   | 
    ※肺炎球菌感染症の予防接種は予約制です。事前にお問い合わせください。 | 
   
  
    |   | 
 
  
 
 
  
    | ● | 
     公費補助による麻しん・風しん予防接種終了のお知らせ | 
   
  
    |   | 
    平成20~24年度の期間限定で実施してきた公費補助による麻しん・風しん予防接種3期(中学1年に該当する年齢の方)及び、4期(高校3年に該当する年齢の方)の接種は終了しました。 | 
   
 
 
  
    | ● | 
     自己負担によるもの | 
   
  
    |   | 
    インフルエンザ 破傷風 肺炎球菌 麻しん・風しん 
    おたふく 水痘(水ぼうそう) 
	麻しん、風しんの抗体検査も実施しています。 | 
   
 
 
 
  
  
    | ● | 
     下記の抗体検査を実施しています。(自費による診療 : 各4,000円) | 
   
  
    |   | 
    麻しん 風しん おたふくかぜ 水痘 肝炎 | 
   
 
 
 
妊娠を希望する女性および同居者など、風しん抗体検査を無料で 
受けることができる場合があります。 松山市のホームページで 
詳細をご確認ください。来院までに事前の手続きが必要です。  
	  
 
 
  
軽症の治療が中心です。自賠責や自費による診療です。 
 
 
  
就労中のケガなどは医療保険の適用外です。 
事業主様や会社のご理解とご協力をお願いいたします。 |