おおしろ外科こもれび診療所
お問い合わせ よくある質問
トップページ コンセプト 診療案内 施設案内 スタッフ アクセス 院長ブログ  
コンセプト
当院の理念
”こもれび”とは
 
人をつなぐ
家をつなぐ
時をつなぐ
院長あいさつ
院長プロフィール
当院の理念
 
  病気やケガをきっかけに「いつもの自分と違う」と感じる時、あなたは気弱になったり気持ちが沈んだりしませんか。
 そんなときこそ私たちがここにいることをあなたに思い出してほしい。同じ地域で同じ時間を過ごす私たちが、あなたの小さなサインに少しでも早く気付いてあげられるようになりたい。
 そんな気持ちがこの言葉には込められています。

”こもれび”とは
   ”こもれび”という言葉には、「照りつける陽射しから逃れたひと時の休息」「森林浴にも似た癒し」「爽やかさ」というような誰もが共通で持つ温かな癒しのイメージを含みます。
 ともすれば物質的な価値観に支配されそうな現代ですが、その中にあって皆が集い、談笑し、またそれぞれの場所に帰っていくような場所を医療を通じて提供できれば、と考え、診療所の名前とさせていただきました。
 心を込めて接することで気持ちが通いあう医療を目指し、さまざまな「つなぐ」ことを通して患者さまのニーズに関わっていくことで、その方の人生をより豊かなものにしていくことを目指します。

あなたのそばにいるために、私たちのできること
ページの先頭へ

院長あいさつ
 
 皆さまをがっかりさせてしまうのかもしれませんが、ここには名医や専門医はおりませんし、最先端の医療機器もございません。町医者として地域医療にかかわっていこうと決めた私(院長)とスタッフがいて、皆さまが「からだの悩みや不安」を感じて訪れてくださったときに必要な「最小限の医療機器と検査試薬」をご用意しているだけです。そこから皆さまと時間をかけてかかわらせていただきながら、患者さまおひとりおひとりが「ご自分なりの健康」を見つけ維持していくお手伝いができればと考えています。

 この場所は私の思いを出発点に、建築事務所の皆さんの感性豊かなご提案を積み上げて生まれました。熟練の大工さんをはじめ、たくさんの職人さん技術さんの手による木造の建物。これから大きく成長し、診療所を「こもれび」で包んでくれる緑の樹木。足を運んでいただくたびに、皆さまがゆったりとしたひとときを過ごしていただければ幸いです。

 お体の具合がすぐれないとき、皆さまがお気軽に訪れていただけるような場所となりますよう、「町医者の私にできること」「町の診療所に育つもの」をじっくりと見つめてまいりたいと思います。ひょっとすると私たちが目指しているものは、医療制度という枠の中だけに納まらないのかもしれません。よろしければ皆さまもこれからの診療所づくりにどんどんご参加ください。
大城院長
大城院長
大城良雄  
ページの先頭へ

院長プロフィール
 
主な活動
2009/07/08 愛媛県立中央病院 講堂
主催:愛媛県立中央病院 地域医療連携推進委員会
医療連携推進講演会
 『病診・病病連携の応用〜在宅医療を実践して〜』
→ さらに詳しく内容を知りたい方はこちらをクリックしてください ←
2009/01/21 松山市医師会館
主催:松山市ケアマネージャー協議会
ケアマネージャー研修会
 『主治医が参加するサービス担当者会議を有効に開催する』
→ さらに詳しく内容を知りたい方はこちらをクリックしてください ←
2008/11/22 松山赤十字病院教育講堂
主催:松山赤十字病院
第8回 病院と在宅看護・介護の連携 合同研修会(パネラー参加)
『地域、在宅でのおだやかな暮らしを支える』
→ さらに詳しく内容を知りたい方はこちらをクリックしてください ←
2008/10/14 松山市農協 余土支所
主催:余土地区地域保健推進協力会
講演『元気で長生きするために 〜予防から在宅療養まで〜』
→ さらに詳しく内容を知りたい方はこちらをクリックしてください ←
2008/09/20 愛媛県医師会館
第6回愛媛大学腫瘍センター講演会(パネラー参加)
『がんになっても安心して暮らせる街づくりを目指して』
→ さらに詳しく内容を知りたい方はこちらをクリックしてください ←
2008/06/28 グループホームハッピー余戸 つどい
平成20年度第2回運営推進会議
講演『認知症について』
2008/06/18 特別養護老人ホーム アテーナ 多目的ホール
第1回 介護保険サービス事業者連絡会(松山市地域包括支援センター西)
講演『高齢者の病気と主治医制度(医学管理料)について』
2005/07/16 松山市民会館大ホール
第2回地域医療連携フォーラム
〈We are tied to each other.〜家族の絆、地域の絆〜〉
一自宅で.そして地域で自立を目指す脊損患者を支える広域チーム医療一
2004/08/07 松山市総合コミュニティセンターキャメリアホール
第1回地域医療連携フォーラム

資格など
日本外科学会認定医
日本消化器外科認定医
健診マンモグラフィー読影認定医
日本医師会 健康スポーツ認定医
平成7年12月に広島大学医学部第二外科教室にて学位取得
   (肝移植における虚血・再潅流障害についての研究)
透析医学療法学会 専門医(平成9年〜平成18年3月)
松山市医師会 理事(〜平成21年度)
松山市立余土小学校 学校医
松山市介護保険認定審査委員会 委員

略 歴
昭和56年3月 私立愛光学園 卒業
昭和62年3月 広島大学医学部 卒業
昭和63年4月 松山赤十字病院 外科医師(麻酔科6カ月)
平成2年4月 国立療養所広島病院 医師
平成3年4月 広島大学医学部附属病院 医員
平成4年5月 広島大学医学部第二外科講座 医学研修生
平成7年4月 厚生連吉田総合病院(広島県安芸高田市)
医師(救急・外科・血液透析)
平成12年4月 大城外科胃腸科 副院長
平成18年10月 おおしろ外科こもれび診療所 開設(管理者)
ページの先頭へ